こんばんは!かなほです。今回は人生で初めて個サルに参加してみたのでどんなところだったのか、雰囲気やレベル感を共有したいと思います。
個サルとは
まず、個サルについて知らない方のために、
「個サル」とは、「個人参加型フットサル」の略です。
個人で参加することができ、当日に集まったメンバーでチームを組み、フットサルを楽しむというプログラムです。私が思う個サルのいいところは、
- 人数をたくさん集める必要がない
- コートを抑える必要がない
- 新しいコミュニティでフットサル仲間ができる
以上の三点が大きなメリットだと思います。
私のようにフットサルをやりたいけれど、一緒に楽しむ仲間がいないよーっていう方にとっては非常に手軽にフットサルを楽しめるので、とてもおすすめです!
もちろん、チームや友達との参加もありなので、数人で参加するのも楽しいと思います。
個サルのレベル感は?
さて、気になるのはレベル感ですよね。
私が参加したプログラムは経験者向けのエンジョイコースにしました。
一緒にプレーした方々の多くは20代の方で、40代の方もちらほら。
そして、一人だけ小学生も混じっていました。(正直この子が一番動けてた(笑))
皆さん経験者ということもあり、ボールを止める、蹴る、運ぶという基本的な技術はすごくて、自分の想像していたよりも、試合が成り立っていました。
また禁止事項として、
- 球際にとても激しくいくこと → 危険だから
- 強いシュート → 怪我防止
- 過度な指示出し → 今日初めてあった人に事細かに支持されるのは気持ちいいものではないですもんね(笑)
私のように経験者でしたら、
「あ、無理、ついて行かれへん」
ってことにはならず、怪我の心配もせず、のびのびと楽しめると思います。
ほかのコースは
- ガチでフットサルをやりたい方向けのコース
- 40代以上など年齢ごとに分けられているもの
- 未経験の方向けのコース
といったように、様々な分け方がされていたので、興味がある方は近くの個サルなどで検索して自分に合ったプログラムを探してみてください。
雰囲気は?
チームだったり、その場所の雰囲気は割と静かだったかなと思います。
参加者の多くは今日であった方なのでそこまでワイワイしてる感じはありませんが皆さんフェアプレーでとてもやりやすかったです。
ただ、スタッフのお姉さんが試合を仕切ってくれて、いいプレーは褒めてくれますし、逆に危険なプレーは注意してくれます。
あと、試合中に定期的にキーパーの交代を促してくれるのは地味にうれしいですね。(フルはしんどい。)
私が参加したのは日曜日の昼ということもあり、当日参加した方は友達2,3人できている方が多かったです。
さすがにそこに声をかけに行く勇気がでなかったので、終始一人でいたのですが、スタッフの方が積極的に話しかけてくださったので居心地はよかったです。
その時に聞いた話なのですが、
一人で来る方は金曜日の仕事帰りとかの時間が多いそうです。
私も今度はその時間帯を狙って友達を増やそうと思います(笑)
個サルは楽しいのか
正直、久々のフットサルというのもあってめちゃくちゃ楽しかったです。
皆さん、静かにプレーしていましたが、そこは経験者、いいところに動けばいいパス飛んできます。
そしてゴールが入ったらみんなで拍手しあう。
これはとても気持ちよかったです。
ただ、個サルを楽しむうえで一つだけ注意点があります。それは、
怪我をしないことです。
怪我をしたら、自分自身が一番つらいですからね。元も子もありません。
私のように日ごろあまり運動しない人は数日前からランニングでもして、体を作っておくことをお勧めします。
ちなみに、私は筋肉痛で2日くらい動けませんでした(笑)
個サルに行くときは無理せず、フェアプレー精神で楽しみましょう!
本日は以上です。ご拝読いただきありがとうございました。
こころこめて、かなほ